こんにちは
昨年の夏に熱中症で病院搬送された桃花です。
昨日は、高齢者の熱中症ついて調べてきました。
乳幼児にも熱中症が多いと聞きますので、気になって調べてみました。
乳幼児に熱中症が多い理由
乳幼児に熱中症が多い理由は、主に3つあります。
乳幼児は大人より暑さに弱い
子どもは、外で元気に遊んでいるので、大人より暑さに強い印象があるので、この理由に驚きました。
自分の子ども時代を思い出しても、夏に特別暑かった気はしません。
でも、実は、大人より暑さに弱いんですね。
それはなぜかというと。
体温の調節機能がまだ発達途中で、未成熟だからです。
乳幼児はよく汗をかく印象ですが、実は汗をかく機能も未発達です。
このため、熱をうまく体外に放出できなくて、体温が上がりやすいのです。
高齢者の場合は、調節機能の衰えが原因でした。
乳幼児の熱中症の理由は、ちょうど真逆ですね。
乳幼児は地面の照り返しの影響を受けやすい
夏、地面の照り返しを辛く感じませんか。
女性であれば、照り返しによる日焼けが気になるかもしれないです。
実際、私は、日焼け止めを塗らずに日傘だけで歩いていて、思いっきり日焼けしてまいした(笑)。
なんか、日傘で防げると本に書いてあったんですが、どうもそうではないようです。
乳幼児は、大人より背が低いので、その分、照り返しの影響を受けやすいです。
大人よりも、暑い場所に頭があるといことですね。
ちなみに、気温34.9℃の時、日なたでは
地面の温度:57℃
ベビーカー(人形の頭の位置):50℃
地表から120cmの位置:41℃
というデータがあります。
(引用:セコム子どもの安全ブログ)
大人が暑いと感じている以上に、乳幼児は暑い環境におかれているんですね。
乳幼児の熱中症予防のためには、気をつけてあげないといけません。
今、5月ですが、試しに日なたでちょっとかがんでみました。
暑いです。
日差しはも夏なので、照り返しもすごいです。
これが真夏になったらと思うと、ぞっとします。
乳幼児は自分で予防できない
乳幼児は、自分で水分を摂ったり、涼しい場所へ移動するということができません。
そもそも、遊びに夢中になったら、暑いとか喉が渇いたという感覚はないかもしれません。
このため、乳幼児の熱中症の危険性が高くなります。
保護者が適切に予防策を取れればいいのですが、そうでない場合は大変危険です。
その他
毎年聞く痛ましい事故に、子どもを車内へ置き去りにしての死亡事故があります。
熱中症以外にも、どんな事故があるかわかりません。
季節を問わず、わずかな時間でも、車内に子どもだけを残すことはとても危険です。
乳幼児の熱中症予防対策
1.乳幼児は大人より暑さに弱い
2.乳幼児は地面の照り返しの影響を受けやすい
3.乳幼児は自分で予防できない
といった理由で、乳幼児は熱中症にかかりやすいです。
では、どのような予防対策があるのでしょうか。
1.水分をしっかり摂る
乳幼児は、自分ではなかなか水分を摂ることをしません。
そこで、保護者がしっかりと水分を摂らせ、熱中症を防ぐ必要があります。
特に、遊びに夢中になっていると、遊びを中断して水を飲むということを嫌がる子どももいるでしょう。
私の教育実習中でも、遊んでいる子どもたちは遊びに夢中で、なかなか休憩を取ろうとはしませんでした。
2.熱から守る
地面からの照り返しがひどいので、なるべく日陰を歩いたり、日差しが強い時間亭は外出しないなどする。
また、首の後ろに直射日光が当たると体温が上昇するので、首が隠れる帽子をかぶらせるようにする。
ベビーカーの中はとても暑くなるので、時々風を通してあげるようにする。
3.外遊びで夢中になりすぎないように気をつける
私も子どもの頃そうでしたし教育実習中も、子どもたちは外遊びが大好きで、休憩時間になってもなかなか遊びを止めませんでした。
子どもの遊びを中断させるのは、本当に難しいと思います。
でも、熱中症にかかってからでは遅いので、早めに切り上げさせるとよいと思います。
4.室内遊びでも気をつける
高齢者の場合や、大人の場合もですが、室内にいても熱中症になります。
特に、乳幼児は、体温調整などがうまくできないので、気をつけてあげる必要があると思います。
5.置き去りにしない
これは、もう当たり前といえば当たり前のことです。
が、毎年事故があるので、気をつけないいけないことだと思います。
なにはさておき、乳幼児は、自分のことを上手く説明できません。
だから、周りの大人がよく気づかうことが大事だと思います。
乳幼児が熱中症かもという時に病院へ行く?行かない?
私だだったら、心配ですぐに病院へ連れて行くと思います。
私自身、とても身体の弱い子どもでした。
なので、しょっちゅう病院へ行ってました。
その病院の先生はいい人で、「こんな軽い病気でなんで連れてきたの」なんて言ってなかったです。
乳幼児は、病状が悪化しやすいです。
ちゅうちょせずに、病院へ行くと思います。
乳幼児に熱中症が多い理由と予防対策、病院へは行く?行かない?のまとめ
外で汗を沢山かきながら元気よく遊ぶ。
乳幼児にそんなイメージを持っていましたが、意外にも汗をかく機能がまだ未熟なようです。
自分のことを上手く表現できないので、周りの大人が気づかう必要があるんですね。
そういえば、私も子どもの頃にお腹が痛い時、「どう痛いの」と聞かれて答えられませんでした。
語い力がなかったんですね。
あとは、迷うなら病院へ行って手当を受けた方がよい。
と、今回調べていてそう思いました。
コメント