お月見

秋の行事

お月見のすすきの飾り方と本数は?水揚げの方法と花瓶はどうしたらいい?

こんにちは、桃花です。 お月見に欠かせないものといえば、団子とすすきですね。 昨日は、すすきを飾る理由を説明しました。 すすきには、魔よけの意味があるんですね。 今日は、すすきの飾り方と本数、水揚げの方法についてまとめてみました。
秋の行事

お月見にすすきを飾るのはなぜ?理由を徹底解明します!

こんにちは、桃花です。 お月見と言えば、お団子とすすきですね。 私は、大人になってからしかお月見をきちんとしたことがありません。 すすきは、河原で取るか、スーパーやお花屋さんで買うかしていました。 でも、なんでお月見にすすきなんだろう? 不...
秋の行事

十五夜と十三夜と十日夜の意味と由来は?2019年はいつ?

こんにちは、桃花です。 みなさんは、お月見を何回しますか? 月を見るだけなら毎日見ますが、ちゃんとお団子やすすきを飾るお月見は何回でしょう? 実は、2回しないといけないんです。 十三夜というのとセットで見るそうなんです。 他にも、地域によっ...
秋の行事

十五夜にお月見をする意味と由来は?中秋の名月や芋名月と呼ぶ理由は?

こんにちは、桃花です。 秋と言えば、お月見ですね。 食欲の秋でもありますが(笑)。 どの季節に見ても、それぞれに趣のある月ですが、秋は月が一番きれいに見えます。 私は高校時代に天文部で、よく月の観測をしたものです。 秋の観測が、一番好きでし...